TOPICS
働く女性の仕事に役立つ考え方が3つあります。それは、「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」「ポジティブシンキング」の考え方です。「ロジカルシンキング」は、物事を整理し分かりやすく順序立てる考え方で、商談やプレゼンテーションなどに有効です。「クリティカルシンキング」は問題が起こったときに批判的、疑問的思考を持ち原因を特定し解決する考え方です。「ポジティブシンキング」は自分に起こったことを全て受け入れ、「積極的」「肯定的」「前向き」な気持ちでいる考え方です。
人の話しを聞く時、理論的な話しや理屈っぽい言い回しをされると嫌悪感を持つことがあります。自分の話しを聞いてもらうためには、話しの内容を整理し分かりやすく話すことが必要です。このように、話しの内容を理解し分かりやすく話すために組み立てる考え方を、ロジカルシンキングと言います。ロジカルシンキングはだれにでも身に付けることができます。ロジカルシンキングを身に付けることによって、ビジネスシーンで商談やプレゼンテーションのときに、相手に自分の主張や要求をきちんと伝えることができます。
何か問題が起こったときには、クリティカルシンキングの考え方をすると解決策が見つかりやすくなります。クリティカルシンキングは物事に対し批判的、疑問的思考を持つことです。特にビジネスシーンで問題が起こったときには、クリティカルシンキングの考え方で「What(何?)」「Who(誰が?)」「Where(どこで?)」「When(いつ?)」「Why(なぜ?)」「How(どうやって?)」の5W1Hを書き出すと、簡単に原因を特定し解決することができます。
物事に対して「積極的」「肯定的」「前向き」な気持ちで考えることをポジティブシンキングと言います。自分に何が起こっても、後ろ向きに考えず常に前向きな思考で全てを受け入れることができると、自分自身も明るい状態で過ごせることができ、やる気も出てきます。常にポジティブシンキングでいると好感度も上がり、周囲とのコミュニケーションも良くなります。また、ポジティブシンキングによりストレスへの耐性もつくので、心身共に健康でいられます。
自分に起こったことに対し、良いことも悪いこともすべて受け入れ、前向きに捉える思考のことをポジティブシンキングと言います。ポジティブシンキングは、自分や周囲にも良い影響を与えることができます。
転職を考えたら、転職エージェントを利用することをおすすめします。転職エージェントは、仕事や転職について相談にのってくれます。また、自分の希望にあった求人をコンサルタントが紹介してくれるので、仕事をしながら転職活動ができます。